海外積立投資って25年しかないの?
皆さん
おはようございます。保険アドバイザーの野村です。
今朝のニュースですが、数年後をめどに紙幣を刷新するそうですね。
日本の紙幣は世界トップクラスで偽装されにくいのに、このタイミングで刷新する必要があるのか?
など色々突っ込みたくなりますね・・・。
さて、久々に海外積立投資についてBlogを書きたいと思います。
昨日、クライアントのご紹介でお会いしたE子さん。
30代主婦(育児休暇中)
1,000万円ほど預金あり
老後生活資金に海外積立投資がいいかなと思い、FPさんに相談するとR社の積立投資しか提案されなく、しかも
月々5万円〜で積立期間も25年しか勧めてこなかったそうです。。。このケースよくありますが、いまだに健在してますw
色々ネットで調べると、おかしいなと思いセカンドオピニオンを探していたところ、私のクライアントに聞いてご紹介いただくといった形になりました。
海外積立投資といっても投資目的によって様々です。
今回の方は、お子様の教育資金と老後生活資金について、積立と一括投資両方で検討されていました。
これだけで、ニーズは1つではないので上記プラン一辺倒の提案というのはまずおかしいと思いますよねw
例えば、お子様の教育資金としてお考えであればその時にいくら必要というのがおおよそわかっていますので、
元本確保プラン(https://offshore-hoken.com/archives/105)
をオススメします。
一方で、老後生活資金と考えた時に、
老後っていつ?
そもそもいつリタイアする?
と考えると、具体的にいつとは決まっていませんね。
この方ですと、30代ですから老後といってもその前にライフイベント(お子様の進学、住宅やマイカー購入、奥様の復職など)によって収支のバランスが変わってくる可能性がありますね。
その場合は、ある程度流動性が取れてかつ積立額が柔軟に対応できる
変額プラン (https://offshore-hoken.com/archives/187)
の方が良かったりします。
一括投資であれば
具体的な投資額
投資想定年数
投資目的(5年ぐらいで様子見か長期でほったらかしか)
これぐらいは最低限聞かないとアドバイスすらできません。
この方がお会いしたFPのように、
特定の商品しか勧めない
ニーズに合わせたアドバイスができない
その方の経歴が見えない(金融のプロとしてどのレベルか不明)
こういう方に当てはまりそうな場合は、自分が勧めたい商品しか提案しない可能性がありますので、色々な方に相談されてご自身にとってベストな提案をしてくれるアドバイザーを選択しましょう。
以上、第33回目のBlogでした。
海外積立年金入門書(マニュアル)を
無料進呈します
少子高齢化、インフレ、財政赤字、年金破綻、老後破綻。更に日本の年金保険は低金利で増えないので、海外で、外貨で自分年金を準備しましょう。
- 積立額に応じてもらえるボーナス金利(最大5%)
- 15年で140%、20年で160%保証
- 最低年3.5%の金利保証
更に現状8.73%(2017年8月現在)で運用が続けば、将来充実した年金を準備することができます。
関連記事
-
-
札幌と大阪出張終了!〜個別面談好評です!〜
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。先週の名古屋に引き続き、今週は札幌と大阪出張でした。。
-
-
学資保険としても活用できる「元本確保型プラン」
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。インフルエンザが流行ってますね!うがい手洗いは必須です
-
-
円高効果?ダナンでのんびり・・・
皆さんこんばんは。保険アドバイザーの野村です。今年のバカンスは?ということで先週の金曜からベトナムの
-
-
変額プランを法人契約で開始するメリットは?
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。数日前まで暑かったのに、急に寒くなってきましたね・・・
-
-
投資?何もしていない?それであれば、積立投資からスタートしましょう!
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。この土日も仕事で都内でお客さんと面談数件でした。。。そ
-
-
保険屋さんでも意外と知らない海外保険のあれこれ
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。昨日から、今年初出張で大阪に来ております!そして、機内
-
-
福岡から名古屋へ行った目的は??
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。日に日に寒くなってまいりましたが、皆さん体調いかがでし
-
-
今だからこそ「海外積立年金(変額プラン)」だと思うけど・・・
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。今週は月曜から水曜まで大阪、京都、名古屋、岐阜と出張に
-
-
たまにはのんびりと森林浴でも・・・
皆さんおはようございます。保険アドバイザーの野村です。今日からお盆休み明けでお仕事という方も多いので
-
-
今年初海外はロンドンから!Brexitの瞬間を見に・・・
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。しばらくBlogが空いてしまいましたが、先週今週とロン