香港のIFA(Independent Financial Adviser)とは??
公開日:
:
香港最新事情
みなさん
こんにちは。保険アドバイザーの野村です。
最近、国内出張が多くて、海外出張とりわけ香港行く機会が減ったなーと思っていたら、
先日お会いしました群馬県の開業医の方から
「4月に香港行って、口座開設とIFA訪問して投資したいのでアレンジお願いできますか?」との連絡が・・・
4〜5年前までは口座開設して、現地IFA訪問(時々マカオに行くw)というのがルーティーンでしたが、
ここ数年は口座開設も厳しくなったので、当方としてもそこまで推奨することは少なくなりました。
先日のBlogでも書きましたが、https://offshore-hoken.com/archives/135
口座開設後も電話がかかってくることもあるしで、投資しないで開設のみが目的の方には正直オススメしておりません(というかそれでは資産も増えないし、意味がないので・・・)。
その方は、資産分散をしたいのと現地に行って色々投資について話が聞きたいというのと、
気分転換に香港に行きたいとの事w
私が必ずしも行く必要はないのですが、同じく「気分転換」しに行って来ますw
さて、タイトルにもあるIFAとは何か?ですが(ご存知な方は今更?ですが)
IFA(Independent Financial Adviser)とは、
「独立系ファイナンシャルアドバイザー」のことで、ファンド会社や銀行等金融機関に所属せずに、独立した立場で顧客の資産形成などのアドバイスや経済分析、商品分析行い、海外ファンドやヘッジファンドの販売を行う、いわば「金融のスペシャリスト」のことです。
香港では、200社ほどあるとか・・・。お客さんがそこに訪問して保険や投資のプレゼンテーションや契約手続きもできます。
私自身、香港は45回ほど渡航していますが、現地IFA数社を訪問しミーティングしたりしていますし、日本人スタッフがいるIFAも数社ございます。
しかしながら、前述で「金融のスペシャリスト」と書いてますが、そうでないIFAもよく聞きます。
具体的には、
運用のアドバイスも最初は熱心だったけど、今は全然なし
ファンドのポートフォリオのスイッチングも放ったらかし
事務サポートも連絡しても回答なし
もちろん、私が知っているIFA数社はそんなことありませんが、上記に該当する方は
弊社ではアドバイザー変更も承ります。(https://k2-investment.com/ifa_change/?ad=kaigaiTBlog)
投資内容によっては、受けられないケースもございますがまずはお気軽にご相談ください。
あなたにとって、貴重な資産についてできる限りのアドバイスをいたしますので!
以上、第26回目のBlogでした。
海外積立年金入門書(マニュアル)を
無料進呈します
少子高齢化、インフレ、財政赤字、年金破綻、老後破綻。更に日本の年金保険は低金利で増えないので、海外で、外貨で自分年金を準備しましょう。
- 積立額に応じてもらえるボーナス金利(最大5%)
- 15年で140%、20年で160%保証
- 最低年3.5%の金利保証
更に現状8.73%(2017年8月現在)で運用が続けば、将来充実した年金を準備することができます。
関連記事
-
-
48回目の香港出張を終えて・・・
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。ただいま、香港空港から羽田行きの便待ちでBlogを書い
-
-
北へ西へ〜愛媛出張を終えて〜
皆さんこんばんは。保険アドバイザーの野村です。今月は早いですね!最初は連休でノロノロスタートでしたが
-
-
沖縄セミナー無事終了!
皆様おはようございます。保険アドバイザーの野村です。朝晩少し涼しくなってきましたね。また、日が落ちる
-
-
不動産投資と海外保険の相性はいい?
皆さんおはようございます。保険アドバイザーの野村です。今日から9月ですね!新学期が始まったり、季節の
-
-
変額プランを法人契約で開始するメリットは?
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。数日前まで暑かったのに、急に寒くなってきましたね・・・
-
-
口コミ(紹介)で投資相談を得るには・・・
皆さんこんばんは。保険アドバイザーの野村です。今日もジメジメの嫌な天気ですね・・・。関西地方は梅雨が
-
-
国内生保から海外保険への見直し
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。もともと保険屋ということもあり、今でも保険の見直し相談
-
-
名古屋から神戸三ノ宮へ!〜新卒の商社マンとのアポイント〜
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。名古屋でセミナーを終えて、その足で神戸三ノ宮へ!翌日、
-
-
香港でデモ?今後、香港の金融商品は?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今週月曜〜水曜まで名古屋と大阪出張での個別面談でした。
-
-
謹賀新年 〜昨年暮れに話題になったFT LIFE社の商品について〜
皆さま遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。昨年途中からこのBlogデビューしました